音楽

カタカナでうたうオペラ、ジャズのピアノアドリブ、グランドハープなど音楽に関することを
あげていきます。
過去の音楽

音楽一覧

大人のほっこりコンサート <センチュリー×よどがわ「つながる」コンサートVol.3>

センチュリー×よどがわ
『つながる』コンサートVol.3
コンサート名:大人のほっこりコンサート
日時:2024年3月16日(土)14:30開演
場所:センチュリー・オーケストラハウス
主催:大阪よどがわ市民生活協同組合
管弦楽:日本センチュリー交響楽団

<Program>
●モーツァルト
アイネ・クライネ・ナハトムジークより第1楽章
●楽器紹介
久石譲:映画『ハウルの動く城』より、「人生のメリーゴーランド」
サン=サーンス:動物の謝肉祭より「鳥かご」
米津玄師:カイト(嵐)
久石譲:映画『天空の城ラピュタ』より「ハトと少年」
フィルモア:ラサストローンボーン
カバレフスキー:道化師のギャロップ
モーツァルト:ホルン協奏曲第2番より第3楽章
(15分休憩)
●モーツァルト:クラリネット五重奏曲より第1楽章
●三村総撤編:Film Music Suiteより
●シュトラウス2世:喜歌劇『こうもり』より「侯爵様、貴方のようなお方は」
●オッフェンバック:喜歌劇『天国と地獄』序曲より
●アンコール:ふるさと

<Players>
ヴァイオリン:関晴水、池原衣美
ヴィオラ:木田奏帆
チェロ:望月稔子
コントラバス:丹澤加奈子
フルート:永江真由子
クラリネット:持丸秀一郎
ホルン:鎌田渓志
トランペット:横田健徳
トローンボーン:三窪毅
パーカーッション:安永友昭
ソプラノ・司会:北野加織

大人のほっこりコンサートは、大人(中学生以上)の淀川市民生協の組合員家族しか参加できないです。
事前に申し込みをして、応募多数だった場合は、抽選にて参加の合否を決めるようでした。
当選すると、下記のハガキが送ってくるので、当日はハガキ持さんで直接会場に行きます。(3月8日から全額キャンセル料が発生・参加費は後日生協登録口座より引き落とし)
座席番号は決まっていて、当日パイプ椅子に番号が張り付けてあるので、指定の席に座ります。
コンサート会場は日本センチュリー交響楽団の練習場で、入口が分かりにくいのですが、服部緑地公園の主要な場所に、生協さんのスタッフが数名立っておられ、入口まで分かりやすく説明・誘導してくださいます。
13時45分開場は正確に守られるので、早めに到着すると受付の外で待たされます。座席は決まっているので、早く行く利点はあまりないでしょう。(よどまる君のパネルが展示してあり開催時間5分前まで記念撮影出来るようになっている)
コンサート終了時には座席の片づけ(パイプ椅子の収納)のボランティアが呼びかけられ、自由参加ですが、若い人はほとんどお手伝いしており、よどがわ市民生協のスタッフさんが積極的に動かれるので、すぐに片付きました。

全体の感想としては、
生協側の準備がしっかりなされており、とても手際が良い。
生協側のスタッフの数が充実しており、対応がスムーズ。
練習室の音響がかなり良いと感じられた。
練習室内「飲食禁止」で、飲み物も会場の外で飲まなければならず、徹底している。
開催中「つながる」のテーマを奏者が意識しており、特別感ない身近な感じのする、親しみやすいコンサートだった。

演奏の感想としては、
指揮者なしにより、
弦楽器は、合わせが中途半端な箇所があり、音の雑音が多い・透明感に欠ける箇所が見受けられた。「間がもたない」感じで、音楽性が少し低いかな~と思う。
管楽器は、ホルンを除いて良かった。
3月1日に入団したばかりというホルン奏者は、ホースに息を吹き込んでくれるなど、観客へのサービスは良く、非常に興味深かった。しかし、楽器紹介の演目に難しい曲を選び、決めるべき音が決まらない現象が多発。演目をもう少し親しみやすい・簡単なものにした方が良いのではないか。
トランペットは素晴らしかった!
私が調べたところによると、センチュリーの楽団員ではなさそう。助っ人?
周りとの協調性を大事にしているようで、実力があるのに手を抜いた演奏をしているようだった。トランペットはそもそも大きな音は出るが、終始控えめな音で・ミュートを付けても音が目立っていた。力を隠そうとしているが、隠しきれないという印象を受けた。
楽器紹介の演目では「ラピュタ」のトランペットソロの旋律を演奏されたが、音に雑味がなくとても伸びやかで美しい。ただ1音だけ音を変えて演奏しておられたのが不思議で、素人には分からない事情があるのかと思った。
小編成とは言え、指揮者は必要な気がした演奏会だったが、2500円とお手頃価格なので~そこまでは求めてはいけないのかもしれない。
全体的には、フレンドリーでアットホームな、よいコンサートだった。

 

2024年3月19日

箕面市立文化芸能劇場-駐車場・建物・ピアノの試弾-




箕面市立文化芸能劇場-駐車場

非常に分かり易い、駐車スペースがゆったりとした駐車場です。明るいです。

事前にHPで駐車場入口の位置等を確認していきました。

千里中央方面から車で行ったのですが、阪急オアシスの建物沿いに左に曲がると、箕面市立文化芸能劇場の敷地が見えてきますので、1筋目を右に曲がります。

そのまま敷地を左側にして真っすぐ進むと、「駐車場」と書かれている看板があるので、左折。地下駐車場になります。

入口と出口は、隣同士で、一方通行。

入口から入って、出口にほど近い場所に、建物内に入るエレベーターがあります。

エレベーターから一番近い場所は、身障者用のスペースになっています。

 

箕面市立文化芸能劇場-建物

駐車場からエレベーターに乗って、小ホールのある2階へ行きました。

エレベーター降りたらば、全面にガラス張り。

や!やられた!扉がない!閉じ込められた!と錯覚しパニックになります。

よくよくガラスを見ると…目立たない白文字で何やら書かれています。

その何やら書かれたガラスの前に行くと~ウィーンと自動ドアが開く。非常に分かり難い。

そして、小ホールの前かな?と思って行くと…「小ホールです」という看板なり文字なりが、何も書かれていません。

なので、そこで受付係だろうスタッフさんに「ここは小ホールですか?」と伺いました。

「箕面市立文化芸能劇場」という看板も、建物に紛れてメチャ分かり難い。

「自然との調和」とか「障碍者にも優しく」とか言うのでしょうけども、見た目は優しく感じますが…実のところ全然優しくありません!!!見えないのはダメです!!!

トイレの数やエスカレーターの数が、圧倒的に少ない。

後でペタペタと張り紙をする事になるんじゃあないですかね?

 

箕面市立文化芸能劇場-ピアノ

小ホール・YAMAHAのフルコンサートのピアノですが…2000万円程するらしいです。

なんというか…お金で音色が買えるのですねぇ。

誰が弾かれても、音色が素晴らしく~超一流ピアニストになれます!!!

まぁあああ、美しい音色~~~。

こういう落ち着いた音色を聞いていると、ピアノを演奏する側も、少しづつ緊張がほぐれてくるのです。

冬のコタツに入りながら、みかんを剥いている気分になります。

浮ついた感じには、なりません。

ポロンポロンと素晴らしくいい音が出ます。

まだ新品なので、悪く言えば「ゴムまりを押しているような感覚」はあります。

弦に弾力がないので~音が伸びないのですよね。

無理に伸ばす必要もないのですが、演奏者としてはメリハリが欲しいところ。

これはグランドハープにも同じことが言えるので…これからドンドン演奏者が増えたらば、改善すると思われます。

 

2021年10月19日

くるみ割り人形・ピアノ連弾の楽譜-シャーマー社・全音-




チャイコフスキー作曲、バレエ「くるみ割り人形」のピアノ連弾の楽譜を探してみました。
1番おススメ…シャーマー社 2番おススメ…全音
他にも日本人作曲家によって編曲された楽譜がいくつかありますが、やはり原曲で弾いてみたいです。
編曲された楽譜が悪い訳ではありませんので、ご自分の技量と相談して、原曲が難しい場合は、そちらを選ぶのもアリだと思います。
ただ、そこそこ腕に自信があり、コンクールや演奏会・発表会には、ぜひ原曲で披露したいものです。
大昔と違って、今は輸入版の楽譜が手頃な価格で、手軽に手に入る場合も多々あります。
今回は、Amazonでシャーマー社の楽譜を調達しました。
お近くのYAMAHAでも取り扱っているようです。(他店からお取り寄せする場合は、必ず購入しなくてはならないです。)
シャーマー社の楽譜は、左側にセコンド(伴奏)・右側にプリモ(メロディ)が書かれています。表現記号も書かれていて、スッキリ見やすいと思います。

2020年2月4日

新歌舞伎座開場10周年記念 五木ひろし・坂本冬美(特別公演)に行って来ました。 第2部 新春オン・ステージ




主な歌手:五木ひろし・坂本冬美・森山愛子

すばらしい安定感のある歌謡ショーでした。
何も不安材料がなく・安心して楽しむことが出来ます。
五木ひろしさんが、ピアノを弾かれます。
日本舞踊・お琴・和太鼓も楽しめました。
新春だからでしょうか?去年末の紅白歌合戦で着用なさったステージ衣装を、お二人ともお召しでした。

2020年1月26日

新歌舞伎座開場10周年記念 五木ひろし・坂本冬美(特別公演)に行って来ました。 第1部 沓掛時次郎




原作:長谷川伸
脚本:土橋成男
シナリオより:新藤兼人
演出:金子良次
主なキャスト:五木ひろし・坂本冬美・笹野高史・松金よね子・太川陽介

五木ひろしさんが、大好きな演目だそうです。
坂本冬美さんの、「ための演技」は、圧巻でした。三味線を生で弾かれるのも、とても魅力的です。
私の個人的な感想ですが…暗くて地味な印象でした。人がどんどん死んでしまうので、仕方がないのでしょうけれども、よく言えば渋い。悪く言えば暗い。

2020年1月24日