節税① 病院に行かなくても自分で治そうとする人のためのセルフメディケーション税制





早速「知れば知るほど得する税金の本」でなるほどって思ったことパート①です!

病院に行かなくても自分で治そうとする人に税金の恩恵を与えるという理由で、平成29年1月1日から医療費控除の制度としてセルフメディケーション税制がスタートされました。

ドラッグストアでスイッチOTC医薬品といわれる薬を12000円以上購入した場合、その金額から12000円と保険金などで補填された金額をひいた金額を所得控除として計算できるようです。

スイッチOTC医薬品というのは以下のリンクで確認してみてください。https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000589511.pdf
けっこう良く使うものがありますよね。
 

うちのように年間医療費10万はとてもじゃないけどいかない家族にとっては、こちらの新制度のほうが、年間超える可能性があるように思えます。

ただし、この控除をうけるには条件があり

  1. 特定健康診査
  2. 予防接種
  3. 定期健康診断
  4. 健康診査
  5. がん検診                       

のいずれかを受ける必要があるということ。またこの新制度は令和3年までの期限があります。

確定申告をする予定の場合、年間でドラックストアで購入した薬などのレシートはとっておいた方がよさそうですね。年末まとめてみて、その薬が、スイッチOTC医薬品にあてはまるかを確認し、合計金額をだして12000円以上であれば医療費控除として申告しましょう。節税になります。