11日電車祭りへ行ってきました。
9時50分に入り口そばの公園に到着。
会場には10時ジャストからしかはいれないので、すごい行列ができていました。
9時半に到着した友達の前にもかなりの列がありました。最初の人はいつきているのかな。
10時開場と同時にビンゴカード配布へ並び、そのまま、忘れもの売り場へ!
たどりついたものの、三郎を抱っこして挑むには、甘すぎる。
凄い人でした。
それでも、かさや、時計や、掘り出し物を必死でさがします。
気になるかさが2本で100円でした。
でも2本のうちの1本が気に入らず迷っているうちに、うれちゃってました・・
今覚えば1本50円のかさで迷っていたなんて!
今回の戦利品は
200円の時計。電池代でも1000円近くしますよね。
100円~300円までの雑貨、日用品。
DSの漢検は200円でした。
一郎がせっせとやってます!
定番のかさ
10時半には、お会計をして、次の場所へ。
駅弁売り場を通りかけた時・・
「あら竹の牛肉弁当あと二つでーす!」
あら竹?きいたことある!これは買うしかないと1350円で購入。
もともと雨予報だったせいか、今日は仕入れが少なかったとか?!
電車好きのお友達が、あら竹の弁当は、前もって予約ができ、松坂駅まで停車中に運んでくれるらしいです!
電車好きの方て、なんでこんなにみんなくわしいんだろう!しかも、みんな話す時うれしそうに話してくれるから、こちらまで嬉しくなります。機会があれば、予約注文して電車にのってみたいです。
ビンゴでの商品は、御在所ロープウェイペアチケット、スペイン村入場券、電車のおもちゃや、ピンバッチ等200名中30名があたるようになっています。
ビンゴっていつも思うけど平等で楽しめるくじだなーって思います。
でも、たいていビンゴはあたらないんですよね。
始まる前は気合をいれて「駅名ビンゴーー!!」
スタッフの人が、近鉄駅の名前の書かれた紙をひいていきます。
1番の人は10駅目くらいでビンゴしてました。
そのまま、気合は空回りに終わり・・参加賞のつどい定規をもらいました。
観光列車つどいも、もう終わってしまったので、この定規も価値がでてくるといいのに!
そのあと、缶バッジを作りに行きました。
シマカゼは人気なので、たくさん準備してあるそうです。
プリントされた電車に好きな色をぬっていきます。
色をぬりおわり、もっていくと缶バッジにしてくれます!!
イベントはいろいろやっているけど、だいたい毎年同じ内容なので、子どもたちも自分が行きたい場所は決まっているようでした。
奥のほうへ行き記念のハイチュウだけ買ってお昼にしました。
菰野にある中華料理の饗庭のワゴン車があったので、そこに並びその間に、電車綱引き券をゲットし、次郎たちはジオラマを見に行ってました。
饗庭で結構並び買ったのが海老塩麺。ぎょうざドッグ。肉まん。
海老塩麺は、水菜がシャキシャキとしてスープがおいしかったです。
日向にいるとあったかいけど、ものすごく風が強い日だったので、やっぱり温かいものがおいしかったです。
1時45分からの電車綱引き。
急行電車に顔があった?ぜんぜん知らなかった。
三郎はびびって参加できませんでした。
もう一度、忘れ物のほうを見に行き、ゆっくり見て、シマカゼにのったらもう二時半で。
電車祭りは3時までですというアナウンスが流れるくらいまでゆっくり満喫してました。
普段見れない電車の下や仕事の様子、電車の装備などが見れる体験などもいっぱいあり、
電車が好きでなくてもやはり満喫できました。
ちなみに次郎は2日目も行ったけど、もっと人が多かったようです。
帰り道、虹が見れました。