2月14日バレンタインデーのチョコレート紹介 一郎二郎の結果は・・?!




2月14日バレンタインデーはわが男子たちにとっても特別な日のようです。

母の私はあまり興味がなく、チョコを作ってみようかなあっと買ったものの、14日にまにあわず結局作りませんでした。

何もないとなにももらえない男子がかわいそうなので、

母からは四日市の「ぶどうの木」のケーキにしました。

たまたまとおりかかって・・久々にいった。

一郎はなかなかチョコがもらえず、今年もさびしい結果に。

二郎は何人かの女の子から頂けたようで、ご機嫌でした。

もったいなくて、手作り程食べれないみたい・・

みんなラッピングがかわいい。(写真とりそびれました)

仲良しの男友達がトモチョコをくれました!これはうれしい。

母も手作りチョコもらいました!

これってどうやって作るんだろう・・

買ったみたい!すごいわ。

父ちゃんはチロルチョコ喜んでいました!

有名所北海道の六花亭のチョコももらいました!

もらったあとは3月14日がまってるよーん。

 

2020年も無事海山道神社節分豆まきに参戦!




一郎が生まれてから毎年海山道神社の節分豆まきに行っています!

今年は私が仕事で行けなかったので無理だなと思っていたら、夜勤の父ちゃんが早く起きて16時のかいに子どもたちを連れて行ってくれました!

15時以外はかなりまく数も少ないので、期待はしていなかったのに、一郎2袋、二郎1,5袋ゲットしてきました。

↓景品

なんかたのもしくなったなあってうれしくなります。

 

鈴鹿市にあるクライミングジムペンタゴンでキッズセッションに参加してきました!




二郎が通っているクライミングジムペンタゴンのキッズセッションが5日にあり、二郎参加してきました!

登れたコースの番号を好きにビンゴカードに書き込んでいって、後から行われるビンゴ大会で使う!という感じ。二郎全部登れたって言ってました。

そのぶん、景品が当たる確率があがるよね!っていうことで、

ゲットしたのがチョーク!

年始大吉から始まり、いろんなものをゲットしている二郎君です。

今年はボルダリングがんばってほしいなあ

 

他にもキッシュが食べれたりコーヒーがのめたようで、とても盛り上がっていたようです!

 

8DXスポーツクライミング2019 シリーズ第5戦 静岡大会に参加してきました!




5月からボルダリングにはまっている二郎。

11月30日、8DXスポーツクライミング2019 シリーズ第5戦 静岡大会に参加してきました。

 

初めての大会、全くもって、ド素人で、何もかも新鮮でドキドキしながら、

会場に着くと、Aグループの人たちがもう登っていました。

Bグループの二郎たちはそのあと。

大げさに言うと、ストレッチからしてもう見た目が違う。

二郎が参加するU8なんかは、初めて何十年も差がついているわけじゃないから、

そんなに変わらないかななんて思っていたら、大間違いでした。

結果は最下位

結果だけきくと残念だけど、自分と同じ歳の子たちとの差や、

会場の雰囲気、上手な人たちの飛び方、登り方、また、サポートしてくれた人たちの温かさなど、

感じることはたくさんあったので、わざわざ浜松まで行ったかいはあったのかなと

母は思っておりますが、当の本人はどう感じているのかな。

 

1時間登る。1時間休憩。

1時間登る。1時間休憩。

1時間登る。→表彰式

各級のレベルによって点数が決められている。

途中にZONEと言う枠がもうけられていて、ここまでいって両手でマッチすると、

得点が加算される。

3時間の合計得点で1位が決まってきます。

 

各ブロックにたくさんの人が並ぶので、すぐには自分の順番がまわってこない。

だから、一回の失敗はけっこう大きい。

とにかくまずは、とれるところから、少点数を重ねていくのか、または一回でも高得点を

ねらっていくのか。

慣れた親子なんかは、みている保護者が、できるだけ少ないブロックに誘導してましたね。

登るのはこどもだけど、親子でやっている感じ。

三郎もいたし、経験もない私は、とくに助言できることはなく、二郎ひたすら

自分で考えて、登っていました。

こだわりの強い二郎は最後は手は痛いし、力は残ってないし、登れない自分にいら立ちを感じながら、

けっこう角度のついた4級の壁をひたすら挑戦してました。

その気持ちをこれからどの方向にもっていくのか。

その姿にやや感動しながら、私は会場の雰囲気を楽しんでいました。

が、二郎君は楽しめたかな・・・?

楽しめたらいいな。

 

浜松にきたら浜松ぎょうざ!!

でも終わって外に出たら、もう真っ暗。

高速の浜松パーキングで、各自好きなものをチョイスして食べて、帰路につきました。

 

ボルダリングは、手足頭を使うスポーツ、そして運のいいことに近くに

ボルダリングジムもあるというこのグッドな環境。

これからも趣味程度に楽しんでくれたらいいなあって思います!

気分転換にボルダリング!みたいな。

 

四日市に北海道まるやまメロンパンがきたー!!




近鉄の北海道物産展。

今回のお目当ては、まるやまメロンパン。

列はそれほどでしたが、対応する人が少なく1時間近く待って購入。

まるやまメロン食パン1100円

メロンクロワッサン360円

メロンパン310円

 

食パンは生でも焼いてもおいしかった。

メロンパン予想以上においしかった。

メロンクロワッサン甘さ控えめで、食べやすかったです。

値段相応か・・・もう少しお安くなるといいのになあ。

せっかく物産展にきたので

札幌味噌ラーメンを頂いてから帰りました!

 

 

夏休応援企画ペットボトルで作るモーター車作り




7月に行ったのでわすれかけてたけど、

自由研究でつまったときように、ペットボトルでつくるモーター車作りに参加してきました。

塩浜の児童館でやっていて、申込日の申し込み時間にならんで予約します。

いろいろあったけど、この企画が一番初めにいっぱいになってました!

四日市大学の先生がきてくれて、最初は説明。

ペットボトル以外は用意してくれてあります。

まずはこのプロペラの色塗りから。

パットボトルキャップに穴をあけてもらい、タイヤを作ります。

すべてペットボトルに取り付けて、

モーターをつけて、バランスがとれていれば、動きます。が・・・

なかなかみんな動かない。

二郎のモーターはモーター自身が動かなかったようで交換してもらいました。が、

動かず、なんか残念でした。

一郎の車はなんとか動いてくれたので、家に帰ってからまた調整しようと思います!

夏休み、やっといて損はない!楽しい企画でした

 

今年も地引網体験に参加してきました




去年に引き続き今年も開催された地引網&バーベキューに参加してきました。

午前9時。

今日もかなりの暑さです。

ほら貝の音を合図に子どもたちが網を引き始めます。

どんな魚がはいっているのかドキドキ。

四日市市の行事のため、市長さんが来町していました。

思っていたより魚は少ないように見えました。

去年は鯛が目につきましたが、今年はぶりのこどもっぽい魚が多かったように思います。

危険なエイもちらほらいました。

こどもたちうれしそうに、魚をつかんでいます。

 

魚があがったら次はバーベキュー!!!

最初に冷え冷えのおーいお茶と焼きそばをもらいます。

みんながおまちかねのはまぐり~~!!!

二郎も三郎も大好き!

さきほどとれたお魚をさばいたおさしみも食べ放題。

これがコツコツでおいしすぎる!!

子ども用のバーベキューも用意されていましたが、その時点で子どもたちもおなかいっぱい。

たらふく頂き大満足でした!

来年もよろしくお願いします。

 

 

イオンモール四日市北店のキッズフェスタに参加してきました!




定期的に開催されているイオンモール四日市北のキッズフェスタに参加してきました。

いろいろな職業体験や宿題応援企画などがあって、

前回は、朝から並び先着順でしたが、

今回は前もってLineからの事前予約でした。

人気のものは予約時間とともにうまってましたよ。

前回丸亀製麺でうどん体験をしたので、

今回はマジックバルーン体験を申し込んでみました。

全部で3回の時間があり、他の企画に比べると、

すぐに予約がうまるということはなかったです。

期間中親子でトレジャーハントなど子どもたちが喜べるような企画がたくさんありましたよ。

バルーン体験の前に、四日市の日本一を知ろう!

という企画で、BINGOと平行して問題を解いていくというイベントにまず参加してみました。

1時間前にBINGOカードがもらえます。

はじまるとまずはBINGOから始まり、

BINGONO途中にこんな問題がだされます。

1、大四日市祭りの名物大入道は、江戸時代後期から受け継がれる日本一大きなからくり人形です。その身の丈はおよそ何メートル?

答えは4.5メートル

2、四日市には線路の幅が国内で一番狭い鉄道があります。何鉄道でしょう。

答えは四日市あすなろう鉄道

3、一つの工場として年間およそ1億7千万個も生産され、四日市市が日本一の生産量といわれるお菓子は?

答えはシュークリーム

4、日本中のいたるところで見かける自動販売機は、四日市市が日本一の生産高となっています。年間どれくらい作られているでしょう?

答えは12万台

しらなかったことが多く、こんな自由研究もいいね!っていってました。

そしてBINGOであたると、お菓子のつめあわせがもらえました!

バルーン体験はお兄さんの見本をもとに、犬、けん、お花の3つを作りました。

三郎も参加させてもらえて、丁寧に教えてもらい、

母たちはスタバでお茶しながら見守りました!

第2部のBINGOにも参加し大満足な二郎、三郎でした。

アクアトト岐阜にお泊りツアー発見!!




夏休み、いろいろプランをたてなきゃと

申し込んでいたのも忘れてたのが、こちら

アクアトトぎふのおとまりナイトツアー!

夜の水族館に泊まれるんです!

せっかくの夏休みあまりできないことが

したくて申し込んだものの、抽選ははずれ

20人定員のところに、応募は80名。

そりゃ、我が家の運勢てきに無理ですな。

夏休みの体験のひとつにいいですよね。

月一ペースであるようなの、要チェックです。

https://aquatotto.com/event/special/

いろいろな施設がいろいろなアイデアで

面白い企画がいっぱいですね。

はずれた27、28はなにをしようかなぁ

 

 

キャラメルマシーンに祝ってもらえた三郎4歳誕生日 スーパーサイエンスマジックショーがめちゃおもしろかった




今日三郎の4歳のハッピーバースデーです!

一郎は毎度の練習試合。

そして四日市市の三浜文化会館というところで、

キャラメルマシーンのスーパーサイエンスショーがあるときいて予約していってきました。

10時半開演で友達家族と合流。

お笑いとマジックさらにサイエンスが混合したショーだなんて、めっちゃ贅沢!

開始早々にお笑いで子どもたちの心をぐとつかんでいました。

今回は場所が視聴覚室で、あまり大きい場所でもなかったので、

余計に親近感がわきました。

といっている大人の自分も1時間があっといまで、とてもおもしろかったです。

 

SADAさんが本格的なまじっくをすると、おだじがぼける。

ぼけたときの子どもたちのうれしそうな顔。

中でも今日お誕生日のお友達といわれたとき、

わが子が躊躇なく前に行けたとき、なんかすんごい成長を感じてびっくりしました。

絶対私のもとから離れられない、二郎がついていかないといけないだろうの想像をかきけし、

後ろも見ずに、前にいっちゃいました。

最後はサイエンスのことが多く、

ふうせんがまわったり、空気砲で大盛り上がり!!

キャラメルマシーンにもらったキャラメルとシール?

自慢げに食べてました

他にも会場ではスライムつくりや、バルーンアートなどなどいろんなものが

作って体験できました。

夜はじいじばあばが4人来てくれて、みんなでパーティ。

去年はしろくまケーキだったから今年は普通のクマのケーキをつくってくれといわれ、

なんとかクマに見えますかね?!

三郎も無事4歳です