10月4日は天使の日。
天使といえば森永のマーク。
森永のお菓子がお得に買える情報をゲットしました。
届いたのがこちら。
1箱で1500円。
月一回たのめるとのことで、初回時はキョロちゃんマスコットと、ホット
ケーキミックスがついてきました!
こういうのもおもしろいですね。
10月4日は天使の日。
天使といえば森永のマーク。
森永のお菓子がお得に買える情報をゲットしました。
届いたのがこちら。
1箱で1500円。
月一回たのめるとのことで、初回時はキョロちゃんマスコットと、ホット
ケーキミックスがついてきました!
こういうのもおもしろいですね。
秋空の下、わが町を歩いてきました。
スイーツウォーキング、参加費500円で、6か所にポイントがあり、各場所でお菓子が用意されている
のです。
第1ポイントにゴマ団子。これがやわらかくてこうばしくっておいしい!
最初、三郎はだっこだっこといってたけど、意外に歩いてくれました。
田んぼ道を歩いて公園に到着。
第2ポイントで待っていたのは、かっぱえびせん!
これが意外に役立って、かっぱえびせんを開けて、ちびたちの前を歩くと、袋のところまで歩いてくる
ので想像以上に良いペースで歩くんです。
坂を下って最初の信号を左折。
初めての場所に、小さな公園。
ここが第3ポイント、地元のお菓子屋さん弥生製菓のクジラ船の形の最中でした!
初めて食べました!
続いて第4ポイントはオレンジジュースとアイスコーヒー。
商工会の祭りをしていたので、寄り道して、イカ焼き、かき氷を食べ、
鈴と風船をもらって再び出発。
のんびり歩くのって意外に楽しいです。
第5ポイントは子供たち大好きなブドウ味のグミ。
あとは見慣れた場所を通って、ゴールへ。
アイラタンのパンが待っていました!
たどりついたら各自で解散。
自転車や車で普段通る道も、歩きとなると景色がまた違って見えます。
スイーツといいつつ、スイーツとはいいがたいものが多かったですが、
毎年やっていて、毎年変えている主催者側の工夫なんでしょうね。
各道の分かれ道ごとにしっかりスタッフの方が誘導してくれ、とても親切な企画でした。
ありがとうございました。
また参加したいです!
二郎がJAL主催のスポーツ能力測定会に参加してきました。
10時から8組に分かれて、400人が受けられます。
自分に何があっているのか、楽しみに向かいました!
会場は中央緑地第二体育館、当日は陸上やらバトミントンやらの試合で、駐車場がいっぱいでした。
中に入ると、さすがJAL!本物のキャビンアテンダントのお姉さんまでもいました!
三郎、写真を撮ってもらいましたが、不機嫌な顔・・・
抱っこしてもらえる時なんて
今しかないのにね・・・
元バドミントン選手のの小椋久美子さんと元走幅跳びの井村久美子さんが来ていました!
話したりいっしょに写真を撮ることはできなかったですが、すごいアスリートの方と接せれる機会もと
くにないので、良い経験になりました。
4つのグループに分かれ測定していきます。
①10mスプリント②長持久力③短持久力④敏捷性⑤視覚反応力
⑥ステップ力⑦スイングスピード⑧ジャンプ力⑨⑩⑪バランス力
を見ていきます。
年齢が高くなるほど、一生懸命にやるのが少し恥ずかしくて、本来の力を発揮できない子もいるかもし
れません。
あっというまの40分。結果が出て、アドバイスを受けました。
二郎の一番むいているスポーツは水泳の短距離とでました。
結果から、何より気になったのが、敏捷性の低さ。
敏捷性:動作の素早さに関する能力。
横に動く動きで、これを鍛えれば、サッカーやバスケなども上手になるということを言われました。
今回、むいているスポーツがわかったというより苦手な力がわかったことが収穫だったように
思います。できれば一郎もつれてきたかったけれど、土日は全部、野球の日々。
もっといろんなことをさせてあげたいなあって思うけど、本人がよければいっか。
何か一つのことが好きになって、没頭できるって素敵なことですよね。
四日市市楠町の海岸で、地引網体験があり、参加してきました!
募集人数100名で、受付をしてから、10時前に始まりました。
両サイドにわかれて網を引いていきます。
CTYもきていました!
みんなでひいても、けっこう重い。
こんな経験あまりできないから、二郎楽しそう。
三郎は、友達がたくさんいるのに、他の人もいっぱいいるせいか、最初は綱をもとうともしなかったけ
ど、少しだけ最後さわっていました。
網が見えて、魚がたくさん入っていました!
中には毒をもつ小さなエイもいました。
タイやひらめやいわしたち・・どれもぴちぴち。
場所を移動して、バーベキュー。
とれたての魚を刺身にしてもらえ、はまぐりや、魚、かに、牛肉、フランクフルト、にやきそばから、
ドリンクも飲み放題(!?)で、なんと無料の企画!
ちびさんたちも大満足で、半日しっかり楽しめました!!
近場の海のことが少しでも知れてよかったです。
来年もあったら、ぜひ参加したいなあと思いました。
毎年近くの塩浜で行われるきんてつ鉄道まつりが今年は11月10日(土)と11日(日)におこなわれる
ようです!!
一年分のかさを買います!
かさってそんなにこわれるか?と思いますが、こどもたちは
何本あっても足りないくらい!
また今年の塩浜会場の新イベントは
◎おしごと体験 電車のエンジニアになろう!!
◎「のってみよう!」電気検測車 はかるくん
◎「みてみよう!」トンネル点検台車
1年って早いですね。去年より三郎が興味を持っているし、楽しみです。
当日晴れますように。
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/tetudoumaturi2018.pdf
全国金魚すくい選手権大会が奈良県大和郡山市で、毎年8月第3日曜日に開催されているのを知っていますか?
わが子たちは、なぜか金魚すくいが大好き。
お祭りと聞くと、1番に金魚すくいを連想するようですが、
持って帰ることを考えると、条件がよくなければ、なかなかさせてあげることができません。
今年も会社のお祭りで一度だけできました!
無料で参加できるならいってみたいなと思い、来年のために調べておこうと思います!
今年は以下のように開催されていたようです。
開催日時
平成30年8月19日(日) 午前8時30分開場開催場所
金魚スクエア(大和郡山市総合公園施設 多目的体育館)
(奈良県大和郡山市矢田山町2)
参加費 無料
参加資格
小学生以上の金魚すくいが好きな人。
ただし、奈良県在住の人は、奈良県予選を通過した人に限ります。
種目定員
個人戦
小・中学生:500人、一般:800人
団体戦(3人1チーム)
350チーム
(注) 個人戦と団体戦の重複申込はできません
(注) 申込者が定員を超えた場合は、抽選で参加者を決定します。
(注) 抽選結果は、申込者全員に8月上旬にハガキで通知します。
申込締切
7月10日(火)
表彰
個人戦10位まで、団体戦5位まで表彰。
各部門優勝者には、個人戦:20万円、団体戦:1人10万円の旅行券プレゼント。
7月半ばにエントリーは締め切られているのですね!
しかも無料。優勝者はなんと!20万円!ってすごいですね。
来年、是非いってみたいイベントのひとつになりました!
奈良県大和郡山市 全国金魚すくい選手権大会
フォレスト・オオモリで、本棚作りができると友達が誘ってくれて、行ってきました!
最近日曜大工が大好きな二郎。
金づちの使い方がさまになってきています!
ただ調子に乗ると、くぎはすぐに曲がってしまうところ、大工さんがしっかりなおしてくれました。
さすがです!
大工さんがしていると簡単そうに見えても、いざ二郎がするとなかなかすすみません。
それでも以前のイスつくりに比べるとずっとスムーズに、30分くらいで仕上げました。
背部分の色が違うだけで、素敵な本棚に仕上がりました!
そのあと、のこぎり体験もできて、切り方を教えてくれるのですが、
切ってやろうと力が入りすぎて、何度挑戦しても、できてませんでした。
難しい!
ジュース休憩の後、今度は、参加キッズ全員で上棟体験。
ヘルメットと軍手をはめて順番に仕上げていきます。
完成
こんな体験は本当に貴重でした。
大工さんになりたい!と言われると親的には不安になるこの情勢。
1級建築士あたりめざして、いつか素敵なマイホームを自分で建ててくれたらうれしいなあ。
て思う母でした。
ちなみに二郎は、将来、一郎ファミリー、三郎ファミリー、私たち夫婦、そして自分ファミリーでビル
に住みたいと思っているみたい(笑)
そんなことがオッケーな嫁さんをみんなが連れてきてくれたら、私たちは幸せだなあって思うけ
ど・・・夢の夢そのまた夢くらいの話です。
・順次処理型プログラム
・くり返し型プログラム
・無限ループ処理
ここまでくると何をいってるのかもさっぱり・・・
こんな課題をします。
課題1
中継地を通ってゴール
プロロボの動きを言葉で表現する中継地点まで前進そこで方向転換再び前進してゴールで止まる
これを具体的にすると
1、開始 2、全身で〇cm 3、右へ90度回転 4、全身で〇cm 5、停止 6、終了
停止はブレーキと考える停止の秒数は0.5秒でよい。
〇㎝や90度になる秒数を計測してプログラミングする。
↑正確さを重視したもの
↑早さを重視したもの
ほんの一部ですが、ますます難しくなってきました。
ついていってるかどうかも不明です。
四日市まつり、毎年同じ夕方にいくので、行くコース食べるものも決まってきます。
我が家が決まっていくコースを紹介します。
まず、1番街のえびすやで、300円のビールを購入。
今回は、その手前で400円のりんごあめとフローズンビール300円とだしまき卵を買いました。
ビールのフローズンはあわない。やっぱり普通の生がおいしい。
新しく目についたのが、冷凍みかん400円。
中国産の缶づめが丸ごと凍らしてあるようです。
小さくても日本産のほうが売れそうだけどなあ。
次に諏訪公園にむかって左折します。
今回、冷やしタンタンメンを購入。
ピリ辛で大人にはおいしかったです。
つきあたり、諏訪公園入口で生ハムをみつけました。
今回は味見だけさせてもらって、おいしかったです!
ここで、一郎と二郎は500円をもって、ぴかぴか光る電気型のジュースを購入。
本当は1個600円のところ、500円で本品1個と光らないもの1品つけてもらったと喜んでいました。
そのまま、公園にははいらずに、右折。
射的や、練りあめをいつも買いますが、今回はスルー。
諏訪神社からはいります。
ししまい観覧
ここで、毎回イカ焼きを購入。
これが屋台で一番おいしい!
一郎は輪投げ、二郎は射的をして、おばけやしきを見て帰ってきました。
普段は、郵便局の道まであしをのばしますが、
食べたいものも食べれたので、今回は退散。
駅側でからあげやポテトを買い電車へ。
これだけでも2,3時間くらいかかってます。
郵便局のほうへいくと大入道に出会えたりします。
子供の時見ると、こわい人形。
とにかくお金を使うイメージの祭りです。
四日市市の霞市営プールにて水泳の学童大会に二郎が参加しました。
毎年行われているようですが、プリントが配られたりしないので、やっていることもしりませんでし
た。
ウォーミングアップやスタート練習をしてから、開会式がありました。
今日もとにかく暑い!!
泳げないのに飛び込みたくなるくらいプールの中が気持ちよさそう。
最初に学校対抗のメドレーから始まります。
初めての場所に緊張する二郎でしたが、みんなの中でも臆することなく飛び込んで練習する姿は、
わが子ながらたのもしい!
二郎のそういうところは好きだなあ。
名前をよばれて、おじぎします。
相手はみんな同じ1年生。
take your mark (スタート姿勢を取って静止する)
飛び込みきれいに決まって、泳ぎ切って3位。
立派でした。
自己新記録の58秒66.
泳ぎ切った二郎の顔がすがすがしかったです。
たくさんのすばらしい泳ぎが見れて、また新しいことに挑戦できました!