一郎が家で宿題以外の勉強習慣がつくといいなと思い、4年生からタブレットで学ぶ通信教育スマイルゼミをはじめました。
当然、勉強スイッチが入っていない一郎には無用の長物。
それでも、たまにやるだけでもましか、三郎のお遊びパットには丁度いい、などぎなぎな続けてきました。
今回新型コロナウイルスでたっぷり時間ができた今、初めて?役に立ちましたよ!
学校へ行っている時間を考えると、宿題だけではやはり足りません。
スマイルゼミの良いところは
- 漢検ドリルと計算ドリルがあり、それぞれ1年生からの復習ができる。だけでなく、今2年生の二郎も使える!
- 英語に関しては4歳の三郎でも使える!など、兄弟3人で使える。
- 学力診断テストがある。→終わるとすぐに復習口座がでる。
- 漢検講座&ドリルがついていて、受検料はスマイルゼミがなんと全額負担! https://smile-zemi.jp/info/kentei/kanken.html
- 春休み特別講座がある。
繰り返しできるし、自主勉強中の強い味方になっていることは間違いないです!!
まちにまった漢検の結果が届きました
ふたりとも見事合格!!
それぞれにこんな結果資料が届きます。
二郎、見事な149点!総画数一つだけ間違えていましたが、上出来じゃないですか。
一郎134点。
本人自信があったわりには、けっこう間違ってました。
意外にも読みが弱いってことがわかりました。
ちんぷんかんぷんな言葉をよく使うし、漢字も音読みか、訓読みどっちかしか、覚えてないことが多いので、春休み、読み強化で行きたいと思います!
普段、宿題以外の勉強をしないけど、試験日という目標があると、多少なりがんばるし、いいかもしれないです。
どんな試験でもうかると気持ちいいです。
いい体験ができました。
一応、二人で合格したので、家族合格書も申し込んでみようと思います!
こどもたち、初めて受けた漢検なので、しくみがまだわかっていません。
4日にテストを受け、本日解答が送られてきました。
とても親切ですね!
こどもたちは、結果が送られてきたと思って、開封していましたが、中をあけてがっかり。
でも、あーこう書いたわとか、これ違うとかいいながら、見直していました。
結果は40日後。
二郎は今から、漢字を習う人なので自信になったと思うし、一郎は国語が大変苦手なので、国語の中でもこれだけは自信があるという分野をつくっておくのもいいことだなって今回思いました。
これを機に漢字に興味をもってくれるのを期待していますが・・とくに兄のほう・・・
10級の答え↑
8級の答え↑
今日はとても寒い日でした。
一郎と二郎の漢検を受けに、初めて三重大学に行き、三重大キャンパスを歩いてきました!
11時50分から始まり、15分前集合だったので、11時20分に到着し会場の建物まで約5分。
『教養の松』
さわるだけで、御利益がありそうな松だったので、行く前に拝んできました。
会場の教養学部に到着
ふたりは意外に、緊張していましたね。
でもやっぱり、普段は頼りない一郎が年上だけあって、しっかりしてみえました。
二郎なんか、未就学児で鉛筆を持ってテストを受けるなんて、一郎のときにはとてもじゃないけど、考えれませんでしたが、無事いってしまいました。
申し込んだのが、最終日だったせいか、ふたりとも一番最後の番号でした。
小学生の保護者の方はほぼほぼみんな教室周辺の廊下で待機しているようです。
始まったのを見届けてから、途中1Fで待機し、30分くらいしてから教室をのぞきにいくと、一郎は終わってぼけーとしてました(笑)
二郎はなにやら消しゴムで必死で消して書いていました。
後からきいたら、思い出してかいていたようです。
終わって教室から出てくるとふたりとも余裕だったみたい。
テスト結果は1か月後くらい。
ふたりの姿を見ていると結果が楽しみです。
漢字を覚えることも大事なんだけど、ひとつやり遂げた感がふたりの自信になっているようでした。
一郎が2年生くらいになってから、すっかり勉強を見なくなった私。
1年生の時、宿題は結局はやるのだけれど、なかなか始めようとしない。始めたかと思うと違うことをして結局2時間くらいかかっていることが毎日で、いらいらし始め宿題ストレスになっていました(親が・・・)
3年生の今ではできるようになったかというと、あまり変わっていませんが、極力ほっとくようにしています。
そのせいか、気づけば学校の勉強のこと何も知らないまま迎えた3年生の夏休み。
一郎が予想以上に漢字ができていないことに気づきました。
一つの漢字にひとつの読み方しか覚えていない。訓読みを覚えている字は音読みを覚えていないなど。
そこで、今回提案したのがこちら。
漢字検定こと漢検を受けよう!
今まで漢字検定って大人が受けるものって思っていましたが、漢検は10級からあり、
10級→1年生終了レベル
9級→2年生終了レベル
8級→3年生終了レベル
7級→4年生終了レベル
6級→5年生終了レベル
5級→6年生終了レベル
4級→中学在学レベル
3級→中学卒業レベル
準2級→高校在学レベル
2級→高校卒業・大学・一般レベル
準1級・1級→大学・一般レベル
という目安になっているようなのです。
H29年度第3回目の試験日はH30年2月4日。
申し込み開始日が11月1日~H30年1月5日まで。とのこと。
一郎に確認したら、あっさり快諾!8級をうけてみます。
ついでにと言っては何ですが、年長次郎も10級どう?って問いに
こちらもあっさり快諾。彼の場合ひらがなからの練習になりますが、
挑戦してみようと思います!
家族受験表彰制度っていうものもあるみたいで、父ちゃんもどうかな・・・