
スナップエンドウの畑です
いつも失敗するのですが…スナップエンドウは、私の予想よりも、背丈が伸びるんですよね。
苗の状態では、背丈が短いので、ついつい短い支柱を立ててしまいます。
ちょっと目を離した隙に、グイグイと伸びて行きます。

収穫した、スナップエンドウ
ヘタを取って、下茹でしてから使う事が多いです。
ベーコンとスナップエンドウを炒めて、卵とじをしたり。
ピーマン・人参・スナップエンドウに、肉を混ぜて炒めたり。

そら豆の畑です

大きなさやが出来ています。
しかし、まださやが上を向いているので、収穫時期ではありません。
収穫時期になると、さやがお辞儀をするように、下向きになるのです。
でもこれで安心!ではないのです。
さやが立派でも、中身の豆が詰まっていない場合も、多々あるのです。
何故か?分かりませんが、天候や土の具合によるのでしょう。
そら豆には、カメムシが付くんですよねぇ。
