音楽

カタカナでうたうオペラ、ジャズのピアノアドリブ、グランドハープなど音楽に関することを
あげていきます

音楽一覧

Music From Disney(FROZEN) Let It Go ハープ奏法・練習方法





<前奏の左手>
音程が落ちる感じを意識して、気持ちシッカリ音を出す。


<過分に動き過ぎない>
「骨を折るだけ」を意識して、過分な動きをしないように。
音が近い場所を行ったり来たりしている事を感じながら。

2019年10月20日

Ettore Pozzoli (STUDI DI MEDIA DIFFICOLTA)2番・3番 ハープ奏法・練習方法




Ettore Pozzoli
STUDI DI MEDIA DIFFICOLTA 2番

<2の指が滑るの練習>
メトロノーム♩=300にして、2つ刻みで練習
音と音の間を、正確に感じるように。4


<曲最後の和音>
準備の為の、準備が必要。
指を置くタイミングを、決めておく。

Ettore Pozzoli
STUDI DI MEDIA DIFFICOLTA 3番

上行形の時、親指側に寄ってこないように。


<幅が広い音階の時>
レ・シ・ファ・ラ
  ↑シは、勢いよくはずみをつける。
飛行機でいう「touch and go」のようなイメージで

2019年10月18日

Music From Disney(FROZEN) Let It Go ハープ奏法・練習方法




Music From Disney FROZEN
Let It Go

<右手指の音の大きさ>
4の指がアクセントにならないよう、注意する。
準備を早くする。←後置きすると、音が大きくなる傾向がある。

<左手の音の大きさ>
内声を気持ちシッカリ出す。

<右手の指使い>
左手の和音が掴みにくい場合。右手でシラを弾く練習。

2019年10月6日

Ettore Pozzoli (STUDI DI MEDIA DIFFICOLTA)2番・3番 ハープ奏法・練習方法




Ettore Pozzoli
STUDI DI MEDIA DIFFICOLTA 2番

<メロディラインの親指の使い方>
1.親指1本だけを、ゆっくりはじいて進める。
指の付け根で押すようにはしない(力づくにはならない)
弾いた後、第1関節も曲げる。
弾いた後、親指を少し回転されるイメージを持つ。

 

Ettore Pozzoli
STUDI DI MEDIA DIFFICOLTA 3番

<手の角度がコロコロ変わらないように練習>
ドミソ/ラソミ/レファラ/シラファ
↑3音ずつ弾き、指を外す。
1.筋力で弾かない。「骨が折れて動いている」を意識する。
2.手元を見ながら、目視で確認しながら練習。

<準備を早める>
ドミソ(乗降系)ラソミ(下降系)
どちらも同じ速さで、次の音への準備を行う。

2019年10月4日

Ettore Pozzoli (STUDI DI MEDIA DIFFICOLTA)2番 ハープ奏法・練習方法




 

Ettore Pozzoli
STUDI DI MEDIA DIFFICOLTA 2番

<ひっぱらない練習>
1. 1本ずつ指をかけて、ゆっくりはじく。
2. 3本指を全部かけて、ゆっくりはじく。
力を入れずラクに外すイメージ。
弦を弾いた後の2と3の指は、手の中にストンと落とす感じ。

<リズムが悪い時の練習>
1. 弦を弾き終わった後の指を、3本同時に開くように、ゆっくり練習。
2. その後で、2と3の指を丸くして、弦を弾く時の形をあらかじめつくっておく。
準備のタイミングを同じにする事で、リズムが整う。

2019年9月30日