おうちの庭で作っている野菜、果樹の話、季節の花についてあげていきます
ガーデニング
ガーデニング一覧
キャベツとナバナの成長日記
おおよそ1か月前に苗で植えた、キャベツが育って来ています。
葉っぱが美味しいのでしょうか?少し虫に喰われていますが、元気に成長してますね。
本葉が10枚以上になれば、土寄せを行います。
こちらも、おおよそ1か月前に種で植えた、ナバナが育ってきています。
ナバナは、発芽率が高く品種改良されているように思います。
ほうれん草と大根の成長日記
おおよそ1か月前に種で植えた、ほうれん草が育ってきています。
発芽したばかりの時は、ひょろひょろです。
ほうれん草は、毎年種まきするのですが、長雨が続くと種が流れてしまったり、逆に水不足だと枯れてしまったりと、なかなか上手く出来ません。
今年は、種まきのタイミングとお天気の具合が良いように思われます。
おおよそ1か月前に種で植えた、大根が育って来ています。
大根の種蒔きは、ジュースの缶の後ろを使って、土を凹ませます。
そして、その穴に4~5粒の種を撒いて、土をふんわりかけてやります。
発芽したばかりは、まさしく「カイワレ大根」のようですが、ここまで立派に育ってきたらば、よさそうな1株を残して、他の株は切ってしまいましょう。
大根は、割と丈夫な方で、発芽率も高いと思われます。
生落花生を湯がく
実家のお父さんが、落花生を栽培しており、沢山いただいたので、「生落花生を湯がいて」みました。
<生落花生を湯がく>
落花生…適量
塩…ゆでる水の3~4%
生落花生は鮮度が命ですので、いただいたらばその日のうちに調理しましょう!
1.ゴシゴシ洗ってよく泥を落とします。
2.殻付きのまま茹でます。
塩をしっかりきかせることが大切です。
1Lのお湯で湯がく場合は…塩は30g~40g
くれぐれも3g~4gと間違えないようにします。塩30gはかなりの量ですが、大さじ2杯)間違えずに投入して下さい。
3.ゆで時間は30分程度です。
4.殻がプカプカ浮いてくるので、落し蓋をしてあげると良いでしょう。
5.ゆであがったらば試しに食べてみて、硬ければゆで時間を長くします。
6.ゆで終わったらば、ザルにあけてください。
塩味を染み込ます為にゆで汁に浸けておくと、水っぽい仕上がりになるので、おススメできません。
枝豆を塩茹でする
実家のお父さんが、枝豆を栽培しており、沢山いただいたので、「枝豆の塩茹で」を使って作ってみました。
<枝豆を塩茹でする>
落花生…適量
塩…ゆでる水の3~4%
1.枝豆の両端部分をはさみで少し切落します。
水まわりがよくなり、塩がよく利きます。
2.塩もみをします。
うぶ毛をとり、塩をよく利かせるためです。
枝豆をサッと洗って水けを切り、ボウルに枝豆+塩の半量を枝豆にふりかけて、枝豆を握るように塩もみします。1Lのお湯で湯がく場合は…15gの塩で塩もみします。
3.塩がついたまま1Lのお湯で残りの塩を入れて湯がきます…塩は15g
くれぐれも3g~4gと間違えないようにします。塩30g(全量)はかなりの量ですが、(大さじ2杯)間違えずに投入して下さい。
4.ゆで時間は5分程度です。
5.殻がプカプカ浮いてくるので、落し蓋をしてあげると良いでしょう。
6.ゆであがったらば試しに食べてみて、硬ければゆで時間を長くします。
7.ゆで終わったらば、ザルにあけてください。
塩味を染み込ます為にゆで汁に浸けておくと、水っぽい仕上がりになるので、おススメできません。
ぜんざいを作る・圧力鍋を使って
実家のお父さんが、小豆を栽培しており、沢山いただいたので、「白玉入りぜんざい」を圧力鍋を使って作ってみました。
<ぜんざいを作る・圧力鍋を使って>
小豆250g
水1000cc
塩小さじ1/8
三温糖110g
黒糖30g
1.小豆を水洗いして鍋に入れる。
2.たっぷりの水1Lくらい(分量外)を入れて3-4分湯がき、あく抜きをする。
3.沸騰したらゆで汁を捨て、ザルにあげる。
4.湯がいた小豆と水(半量)を圧力鍋に入れる。
5.圧力がかかったら10分。火を止めて15分以上蒸らす。
6.小豆が柔らかくなったら、残りの水・塩・三温糖・黒糖を入れる。
7.砂糖の甘みと小豆をなじませるために10分位コトコトを火にかけ、小豆をつぶすように混ぜる。