「今年の夏は猛暑になるらしい」と、人づてに聞きました。
毎年(買おうかな?どうしようかな?)と思いながら、買わずにいた「肩から掛ける扇風機」を、思い切って購入しました。
入力:DC SV 1.0A(USB充電式)
充電池:ニッケル水素蓄電池 3.6V,2000mAh
充電時間:約3.5時間
連続使用時間:微風-約7時間 弱風-約4時間 強風-約2.5時間
サイズ:約w190d40h290
重量:約225g
素材:ABS(本体)、ポリプロピレン(羽根)、シリコーンゴム・鉄(アーム)
付属品:充電用USBケーブル・ヘアゴム
気になる使い心地は~1度使い始めると、扇風機なしではいられません。
今は未だ、屋外では風が吹いていますが…屋内では風が吹いていませんよね。
加えてコロナウイルス感染対策として、屋外ではマスクは外しても構わないですが、屋内ではマスク必須です。
暑~い屋外から屋内に入った時、マスクの下は……汗だらけです。
マスクをしている口元に風を当てても、マスク越しに風力は伝わりませんが、首元に風を当てると、大変涼しく、汗を吹き飛ばしてくれます!
「毎年気になっている」という知人3人程に、「ちょっと試させて欲しい」と言われ貸出しましたが、「思ったよりも風力があるね」との感想でした。
完全防水加工ではなく、「生活防水で汗を弾く程度」との表示があります。
そして、「髪が長い人は、使用の際には髪を束ねるようにして下さい。」とも、書かれています。
私は、今年の猛暑は、このハンズフリー扇風機で、乗り切ろうと思っています。
特別定額給付金の申請用紙が届きました!
開封すると、申請用紙が一枚。
記載例が書かれた黄色い用紙が一枚。
返信用封筒が一枚。
入っていました。
書き込む内容は
①世帯主の名前、印鑑、生年月日、住所、電話番号
②特定定額給付金を希望するか辞退するかの選択
③指定振込金融口座を記載(機関名、支店名、分類、口座番号、口座名義)
裏に
④申請者本人確認書類写し
(運転免許書、パスポート、マイナンバーカード、保険証など)
⑤振込先金融機関口座確認書類の写し
(金融機関名、口座番号、口座名義人が分かる通帳やキャッシュカード、インターネットバンキングの画面の写し)
通帳の表紙部分もしくはキャッシュカードの表面のコピーでいいようです。
↓この面のコピー
以上を記載し、同梱の封筒に入れて投函するだけです。
記載内容はいたって簡単。
申請期限が令和2年8月31日(当日消印有効)
期限があることをお忘れなく!これをみたらすぐに記入することをおすすめします。
総務省の特別定額給付金のHPを見ていて気になったのが
4月27日(基準日)において、住民基本台帳に記録されている人が10万もらえるとのことで、
4月28日以降に生まれたお子さんは、給付対象者にならないということ。また基準日(4月27日)以降に亡くなられた人についても、給付対象者となります。
ということで、この基準日で喜ぶ人がっかりする人いるんでしょうね。
どこかに基準日を設けなくてはいけない限りしょがないんだけど・・・10万は大きいです!
大切に使いたいと思います。
ディーラーでバッテリを用意して貰い、交換して貰うと、メチャクチャ高いです!
オートバックス等の車関連商品を幅広く取り扱うお店でも、そこそこ高いです!
私が選んだのは、Amazonの通販でバッテリを買って、ディーラーに持ち込んでバッテリを付けて貰う方法です。
Amazon内にて、適合バッテリを探すのは、簡単ではありませんでした。
車体証明書等とにらめっこしながら、Amazonのページに書いてある「適合車」を、ちまちまと探してゆきます。
Panasonicが良いかなーと思っていて、
https://panasonic.jp/car/battery/
カーバッテリー・そのほか鉛蓄電池お客様サポート
https://panasonic.jp/car/battery/support/
03-3507-5242
に電話問合せをして、車に合うバッテリの型番号を教えて頂きました。
結局のところ、Amazonのバッテリー料金5000円程度。
そして、ディーラーでの工賃は2000円程度で、バッテリーは無事に交換出来ました。
持ち込みでのバッテリー交換を、やっているトコロとやっていないトコロがあるので、事前に連絡しておいた方がいいです。
そして、不要になったバッテリー廃棄ですが、私はサービスで無料で廃棄して頂きましたが、お店に寄っては、すう百円お支払いするお店もあるようです。
普通に市のごみ収集車ではバッテリは取り扱いがないので、多少のお金がかかっても、そこはぜひお店に廃棄をお願いした方がよいでしょう!
ある日、車でホームセンターに行こうとしたらば、リモコン操作の車のカギが開かないのです。
(バッテリーがなくなったかな)と思ったのですが…車のカギが開かないのは、初体験。
JAFには入っていないので、自動車保険ドライバーカード(東京海上日動)の東京海上日動安心110番に電話をしました。
保険の種類:トータルアシストの中には、ロードアシストという便利サービスが受けられます。「JAFに加入している場合は、そちらを優先して下さい。」と言われました。もちろんJAFには入っていません。
車が駐車している場所・車の車体番号・車の種類と色・普通車が2台すれ違える場所に車があるか等を聞かれ、40分程待ちました。
程なくロードサービスの方が来られ、まずバッテリー切れを疑います。
ボンネットを開けて、バッテリー数値を計ったらば…「0」ですねと。
0になっている場合は、車の中のどこかの電気がつけっぱなしを疑うようで、すぐに「室内灯が付いていますね」と言われました。0になっていたらば、当然ドアも反応しないハズです。
今迄のバッテリー切れの体験は、リモコン操作の車のカギは開くけれども、エンジンをかける時に、「キュルキュル」と鳴って、かからないのが定番でした。それは要するに、バッテリーが弱くなった状態だったのですねー。日頃から1週間~10日に1回20分程度しか運転しないので、バッテリが弱くなってしまうのです。
話を戻すと、ロードサービスの方には、エンジンをかけて貰えました。そして
1. エンジンをかけたまま2時間位は放置しておいた方がいい。
2. 出来ればエンジンがかかった状態で車屋さんで見て貰った方がいい。
3. 一度バッテリが0になると、バッテリの性能が極端に下がるので、バッテリの交換をおススメする。
と言われました。
まだ車屋が開店前だったので、とりあえずエンジンをかけたまま放置して、車屋OPENと同時に、バッテリの状態を見て貰いに行きました。
そこでもやはり、バッテリの交換をオススメされたのです。
新型コロナウイルスの感染拡大により、中小企業・個人事業主が今後も事業を続けられるよう、政府が個人ではなく事業者向けにだす予定の給付金です。返済不要の現金給付。
経済産業省のHPより調べてみました。
持続化給付金とは、感染症拡大により、特に大きな影響を受ける事業者に対して、 事業の継続を下支えし、再起の糧としていただくため、 事業全般に広く使える給付金を支給するというもの。
支給対象は
新型コロナウイルス感染症の影響により、 売上が前年同月比で50%以上減少している者。
・ 中堅企業、中小企業、小規模事業者、フリーランス を含む個人事業者(資本金10億円以上の大企業を除く)
・また、医療法人、農業法人、NPO法人、社会福祉 法人など、会社以外の法人についても幅広く対象
給付額は
法人は200万円以内
個人事業者は100万円以内
※昨年1年間の売上からの減少分を上限とします。
■売上減少分の計算方法
前年の総売上(事業収入)―(前年同月比▲50%月の売上げ×12ヶ月)
※上記を基本としつつ、昨年創業した方などに合った対応も引き続き検討しています。
前年同月比▲50%月の対象期間は
2020年1月から2020年12月のうち、2019年の同月比で売上が 50%以上減少したひと月について、事業者側が選択
気になる申請・給付時期はまだ決まっていません。
申請に必要なものは
住所や口座番号(通帳の写し(法人:法人名義、個人事業主:個人名義)で確認)
に加え、以下を準備しておくとスムーズです。
法人の方
①法人番号
②2019年の確定申告書類の控え
③減収月の事業収入額を示した帳簿等
個人事業主の方
①本人確認書類、
②2019年の確定申告書類の控え、
③減収月の事業収入額を示した帳簿等
※③については、法人、個人事業主ともに、様式は問いません。
※今後、変更・追加の可能性があります。
申請方法はWeb上での申請を基本
必要に応じ、感染症対策を講じた上で 完全予約制の申請支援(必要情報の入力等)を行う窓口 を順次設置します。
※申請にあたり、GビズIDを取得する必要はありません。
問い合わせ先について。
中小企業 金融・給付金相談窓口(0570-783183)
経済産業省の持続化給付金に関するよくあるお問合せ
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」1人10万円もらえる特別定額給付金が決まりました!
今他のニュースより気になりますよね。絶対知っておいた方がいいので、総務省のHPより調べてみました。
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.html
まず給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者で収入による条件はありません。
・受給権者は、世帯主
・給付額は給付対象者1人につき10万円
・申請方法は2種類
①郵送申請方式
市区町村から世帯主あてに郵送された申請書類を返送する
準備すべき書類は
(1)本人確認書類
マイナンバーカード、運転免許証等の写し
(2)振込先口座確認書類
金融機関名、口座番号、口座名義人が分かる通帳やキャッシュカード、インターネットバンキングの画面の写し
②電子申請する方式(オンライン申請方式)
マイナポータルからマイナンバーカードを活用して電子申請する
準備すべき書類は
振込先口座確認書類
※マイナンバーカードを持っている人について受け付け、電子署名により本人確認を実施するので、本人確認書類は不要。
世帯主の方がマイナンバーカードを持っていると手続きは早そうですね。
気になる申請の受付開始時期はそれぞれの市区町村において設定されるとのことです。
自己申告かつ申請期限があるので注意が必要です。
各市区町村における郵送申請方式の受付開始日から3か月以内が受付期限となります。
給付金は銀行口座への振り込みのなるので申請してしまえば安心ですね。
相談受付やコールセンターも設置されているのでご利用ください。
【コールセンターの概要】
○連絡先 03-5638-5855
○応対時間 9:00~18:30 (土、日、祝日を除く)
和食さと第2弾でお得なテイクアウトメニューが発売!期間限定4月25日(土)~5月1日(金)
今回はすべて半額の税込み430円
①デラックスのり弁当
②季節の特選
③チキン南蛮弁当
コロッケ4個で税込み220円
さすがに半額はお得!ちなみにご飯の量は大盛りでも同じ値段。
電話にて予約するのがスムーズです!
この機会に是非お試しください!
和食のさと4月6日から10日(金)期間限定でテイクアウト半額キャンペーンをするそうです!
13日(月)まで延長
天丼と若鳥のから揚げ(単品)の2点です。
天丼645円→322円 並も大盛りも同じ値段です!
から揚げ5個375円→187円
から揚げ10個699円→349円
から揚げ15個969円→484円
これはお得なキャンペーンですね!
是非使って見てください。
<<コロナウイルス対策・備蓄しておくべき飲料食料品リスト>>
水(1日3L)
アーモンドミルク…常温で長期保存可能
豆乳…常温で長期保存可能
麦茶の麦(1日100g)
米(1食100g)
スパゲティ(1食100g)
パック米(1食1パック)
カレーレトルト
スパゲティレトルト
牛丼の具
中華丼の具
シリアル
缶詰
パン粉(1斤250g)…HBをお持ちの方は、説明書の分量に従って下さい。
バター10g・砂糖17g・スキムミルク6g・塩5g・ドライイースト2.8g
<<コロナウイルス対策・備蓄しておくべき日用雑貨品リスト>>
※在庫はあるらしいですが、手に入りにくいもの。種類を選べないもの
トイレットペーパー
BOXティッシュ
ウエットティッシュ
生理用品
食器洗い洗剤
洗濯洗剤
手洗い洗剤
ボデイソープ
シャンプー・リンス
※コロナに罹患した場合に、あった方が良いもの。
アイスノン
冷えピタ
OS-ワン
カロナール(解熱剤)
アルコール綿
体温計
コロナウイルス患者が、どこにいるのか知りたい。
新型コロナウイルスの事例マップ
https://coromap.info/
コロナウイルスに罹患した人がいる場所・行動範囲・どこで感染したのか・病状の経過などを、見ることができます。
一見すると、東京・大阪・愛知に、患者数が集中していますね。
かなり詳しい地図を使用されているので、外出を計画されている場合は、この地図を見て、罹患数が多い場所は避けて通るなど、注意されるとよいとでしょう。
私は自粛でストレスが溜まっていたので、「地元の商店街ばかりは飽きた!街に買い物に行くんのだ!」と妬けを起こしていました。
その時に出会ったのがこの事例マップで、梅田は真っ赤に染まっていました。
もしかしたらば、それでも我慢出来なくなるかもしれませんが、今回は冷静な態度で、梅田へ行くことを諦めた次第です。